ホームページを検索上位に(しかし暑いですな)

 

 キンキンに冷えたアイスコーヒーでも飲みながら当店で麻雀でもどうですか?

 

さて昨日の続きです。(笑)

前回はホームページを検索上位にするための6つの項目を書きましたが、具体的に説明する前に少しだけ前置きしていきます。

 

今まで散々SEO対策についてうんちくを語って来ましたが、

正直なところ僕もそこまで詳しくは知りません。Σ(・□・;)

 

じゃあなぜ書いているのかというと、ネタが無いというのも事実ですが(^^;)

スタッフに向けて重要性を伝えたかったのと、

たまたまここに来た人達にも興味を持ってもらいたかったからです。

 

これから僕が書いた事は間違っているかもしれないし、

古くて使えなくなった方法だったりするかもしれません。

 

ですからもしこれを読んでちゃんと知りたいと思ったらその時は迷わずSEO対策とかで

検索してみて下さい。

 

ここではあくまでさわり程度だと思って頂けるとありがたいです。

 

(1)HPが作られてからどれだけ年月が経っっているか。

(2)定期的に内容が更新されているか。

(3)アクセス数。

(4)リンク数。

(5)検索して欲しいワードがHP内にどれだけ入っているか。

(6)他にはない情報が入っているか。

 

それでは今日は(1)について説明します。

 

努力のしようはありません!以上です!

 

すいません💦

前置きが長くなってしまったので続きは明日以降にします。

あまり文章が長すぎても読みづらいですからね(;´・ω・)

 

明日は(2)について詳しく説明します。しかしほんと暑いでよすね💦