プロの世界でもスジが掛かったリーチは当たり前のようにやっています。
でもどうしてかフリー雀荘ではやらない人がまだ多いのです。
メンバーさんなんか特に大変ですよね。
とは言え私も、ずっとメンバーをやっていましたから、
直カケなんかたまにされるとムッとしてしまうことがあるんですよ^^;
これってなぜか無意識に条件反射的にムッとしてしまうんです。><
でもその後少し冷静に考えると、むしろ全然OKじゃんそっちの方が本来の麻雀っぽくて
面白くなってきた!って思いながら打っているんです。
当たり前の話ですが、
麻雀はリャンメン待ちだけでなく、カンチャン、ペンチャン、シャボ、単騎、
色々な待ちがあるのですから、リーチ前にその筋が切られていたからって、
通らないのは当然ですよね。
現物以外は、全て当たる可能性があるのです。
だからスジだろうが何だろうが、打った方が負け。
そこで今だに「ヒッカケだ」とか言っているのは、どうかと思っています。
コメントをお書きください
ななしのはちべえ (月曜日, 19 9月 2016 11:39)
まー時々宣言牌では引っかけリーチはしない、って言う人がいますが、こちらとしては逆に打ちやすくて都合がいいですがwww