麻雀ってなぜ雀なの?

以前なぜ雀という字を使っているのかな?

って考えたことがあったのです。

 

そこで自分なりに考えたのが、一牌を雀一羽に見立てているんじゃないかな?

ということでした。

 

14牌並んでいる姿は雀が電線などに並んでいる様子に見えますね。

局が終了して牌を落とす時も一斉に雀が飛び立つ姿に似ています。

 

そんなの当然だろって言われる方もいらっしゃるかと思いますが、

僕は意外と長いこと麻雀やってきてそういう話を聞いたことが無かったもんで、

少しつぶやいてみました^^;

 

ちなみに発祥の地、中国では麻雀のことを麻雀と書かないで、

雀一文字で麻雀という意味になるそうです。

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Theola Bower (土曜日, 04 2月 2017 04:40)


    What a information of un-ambiguity and preserveness of valuable knowledge regarding unexpected emotions.